施設・設備紹介

FACILITY

設備紹介

マイクロスコープ

より精密な治療を
可能にする

マイクロスコープは、肉眼の数十倍まで拡大できる歯科用顕微鏡です。これにより、今まで難しかった症例にも対応できるようになりました。初期の虫歯の検知や、根管治療の精度が向上するなど、さまざまな治療の質が向上しています。

精密治療
  • CT

    治療の安全性と精度を高めるために、当院では最新のCT装置を導入しています。CTを用いることで、歯の位置や角度、顎の骨の状態を立体的に分析することが可能です。これにより、お口の中の状態を詳細に把握し、適切な治療計画を立てることができます。

  • VG7

    VG7を設置すると、診療で使用する水を消臭制菌できるうえに、界面活性力を上げることができます。
    当院で使用している水は、すべてVG7を通して滅菌しています。

  • 滅菌器

    滅菌器(オートクレーブ)を用いて、治療機器の細部まで徹底的に滅菌を行っています。治療ごとに滅菌器にかけることで、院内感染のリスクを最小限に抑えています。

  • POICウォーター

    POICウォーターは、純粋な水と塩を電気分解して作る、薬剤を一切使わないタンパク分解型除菌水です。ヒトの体内で自然に作られるHOCLという殺菌成分も含むので、歯磨き時に使うことでお口の清掃度を高めます。

  • 口腔外バキューム

    診療室内に口腔外バキュームを設置し、唾液や血液などの浮遊粉塵を吸引しています。常に清潔な環境を維持しているので、患者様も安心して治療を受けられます。

当院ではセルフケアグッズを販売しています

  • B+

    B+は歯磨きペーストの一種で、コーラルアパタイトという天然成分の作用によって、歯面の着色を吸収したうえで、効率よく取り除いてくれます。
    歯磨き剤の中には、研磨剤の作用で歯面をきれいにするものも多数存在します。一方、B+は研磨剤を使っていないため、歯にダメージを与えません。

  • クラプロックス

    クラプロックスは歯ブラシの一種で、適切な弾力性があることで、歯肉を傷つけずに歯の細かい汚れを除去できます。またクーレン繊維という特殊な素材を使っていることで、プラークを効率よく除去するための工夫が盛り込まれています。

  • テペ(TePe)

    テペ(TePe)は、スウェーデンにある口腔衛生用品を開発・販売している企業です。大学や歯科医療関係者と積極的に連携し、口腔内の清掃や予防に関連する高機能で良質な商品を、多数開発しています。

その他、様々なケアグッズを取り揃えております。
気になる方はお気軽にスタッフにお声かけください。